MENU
  • ホーム
  • サービス一覧
  • 講演・研修・セミナー
  • 運営者
  • ブログ
  • お問い合わせ

ソーシャルメディア/ソーシャルネットワークサービスの活用・導入支援・企業研修・セミナー登壇

SNS活用サポート

  • ホームHome
  • サービス一覧service
  • 講演・研修・セミナーseminar
  • 運営者Profile
  • ブログblog
  • お問い合わせContact

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年5月18日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 sns Twitter(ツイッター)

Twitterアンケート、管理者と閲覧者の表示の違い

Twitterを運営しているのであれば、ぜひ使いたい機能の一つに「アンケート」があります。4択まで回答を用意できて、Twitterにいつも通りに投稿する感覚でできてしまうので、私も時々利用しています。 このとき、ちょっと […]

2020年5月12日 / 最終更新日 : 2020年5月12日 sns 炎上

「#小湊鐵道中の人の不当解任に抗議します」がTwitterのトレンド入り。SNSは気軽に取り組めるツールだが、舵取りをミスると大変なことに

小湊鉄道のTwitter担当者が解任され、それに抗議するハッシュタグ「#小湊鐵道中の人の不当解任に抗議します」がTwitterトレンド入りしました。 https://twitter.com/kominatorailway […]

2020年3月6日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 sns 参考にしたい活用事例

熊本市長「コロナのバカー」が好意的に受け入れられた理由

コロナ関連のTwitter投稿で非常に興味深かったのが、熊本市長のこのツイート。 この記事を書いた時点で、8万以上のRTと38万以上のいいねを獲得しています。 自治体首長やインフルエンサーのこうした書き込みは、一歩間違え […]

2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月6日 sns 企業の謝罪

トイレットペーパーが不足するデマを投稿したアカウントの個人が特定され、職場が謝罪

2月末からコロナウィルス問題で外出もままならない状況ですが、ネットではマスクに続いてトイレットペーパーやティッシュペーパーが不足するというデマが流れ、全国的に店から紙類が姿を消す事態になりました。 群集心理のおそろしいと […]

2020年2月13日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 sns 炎上

議員の皆さん、TwitterやInstagramは「演説」の場と一緒です。~牛丼で炎上した事案から考える

国民民主党の岸本周平選対委員長が、自身のTwitterに「牛丼は健康に悪い」(大意)と投稿し炎上しました。 国民・岸本氏、「牛丼は健康に悪い」とツイート 吉野家「大丈夫だよ」反論に削除、謝罪https://mainich […]

2020年2月12日 / 最終更新日 : 2020年2月12日 sns 参考にしたい活用事例

「ラグビーW杯でのSNSの企画と運用の舞台裏」より #SAJ2020 #HACKTHEDECADE

2020年2月1日(土)、東京ガーデンテラス紀尾井カンファレンスにて「スポーツアナリティクスジャパン2020」が開催されました。 スポーツ業界の分析やデジタル部門に関わる方々が登壇するちょっと珍しいイベントです。中でも「 […]

2020年2月2日 / 最終更新日 : 2020年2月10日 sns 参考にしたい活用事例

大河ドラマ「麒麟がくる」、Twitterに事前投稿される「トリセツ」が好評!

2020年の1月に始まったNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」。番組の公式アカウントでは、放送が始まる前に「トリセツ」が投下され好評を博しています。 ハッシュタグは「#公式_麒麟トリセツ」。文字での説明ではなく、公式サイトの […]

2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 sns 参考にしたい活用事例

ファンになってしまうTwitterの使い方<千葉ジェッツに学ぶ>

千葉ジェッツといえば、今や大人気のプロバスケットボールチーム。チケットの入手困難がニュースになる中、こんな投稿をしてみました。 記事を引用して、なにげなくつぶやいただけだったのですが、なんと千葉ジェッツの公式アカウントか […]

お問い合わせ

最近の投稿

Twitterアンケート、管理者と閲覧者の表示の違い
2020年5月18日
「#小湊鐵道中の人の不当解任に抗議します」がTwitterのトレンド入り。SNSは気軽に取り組めるツールだが、舵取りをミスると大変なことに
2020年5月12日
熊本市長「コロナのバカー」が好意的に受け入れられた理由
2020年3月6日
トイレットペーパーが不足するデマを投稿したアカウントの個人が特定され、職場が謝罪
2020年3月4日
議員の皆さん、TwitterやInstagramは「演説」の場と一緒です。~牛丼で炎上した事案から考える
2020年2月13日
「ラグビーW杯でのSNSの企画と運用の舞台裏」より #SAJ2020 #HACKTHEDECADE
2020年2月12日
大河ドラマ「麒麟がくる」、Twitterに事前投稿される「トリセツ」が好評!
2020年2月2日
ファンになってしまうTwitterの使い方<千葉ジェッツに学ぶ>
2020年1月22日

カテゴリー

  • Twitter(ツイッター)
  • 参考にしたい活用事例
  • 炎上
    • 企業の謝罪

最近の投稿

Twitterアンケート、管理者と閲覧者の表示の違い

2020年5月18日

「#小湊鐵道中の人の不当解任に抗議します」がTwitterのトレンド入り。SNSは気軽に取り組めるツールだが、舵取りをミスると大変なことに

2020年5月12日

熊本市長「コロナのバカー」が好意的に受け入れられた理由

2020年3月6日

トイレットペーパーが不足するデマを投稿したアカウントの個人が特定され、職場が謝罪

2020年3月4日

議員の皆さん、TwitterやInstagramは「演説」の場と一緒です。~牛丼で炎上した事案から考える

2020年2月13日

「ラグビーW杯でのSNSの企画と運用の舞台裏」より #SAJ2020 #HACKTHEDECADE

2020年2月12日

大河ドラマ「麒麟がくる」、Twitterに事前投稿される「トリセツ」が好評!

2020年2月2日

ファンになってしまうTwitterの使い方<千葉ジェッツに学ぶ>

2020年1月22日

カテゴリー

  • Twitter(ツイッター)
  • 参考にしたい活用事例
  • 炎上
    • 企業の謝罪

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Copyright © SNS活用サポート All Rights Reserved.

PAGE TOP